
1問目
すいか、ぶどう、りんご、みかんを積んだトラックが走っています。
このトラックが急カーブで落としたものは何でしょう?
- ヒント
- 急カーブだから落としたほうがいいかも。
- 答え
- 正解は速度になります。果物で考えるのかなって思いますよね。ちょっといじわるな問題です。
2問目
歩いていると前方にライオン、コブラ、クマが道をふさいでいました。
この中で、道を譲ってくれたのは誰でしょう?
- ヒント
- この中であるものを持っている動物がいます。
- 答え
- 正解はコブラになります。コブラは毒を持っていますので、毒蛇→道をどくヘビになります。
3問目
1枚の紙を切ったり破ったりせずに、10枚にするにはどうしたらよいでしょう?
- ヒント
- お財布の中に入ってるかも。
- 答え
- 正解は両替をしてもらうになります。1万円札を1000円札10枚にしてもらえば、破いたりせずに1枚が10枚になりますね。
4問目
20年ぶりに100m走に出場したパパ。
ゴールテープを切る前に切れてしまったものは何でしょう?
- ヒント
- 20年ぶりに走ったというところがポイント。
- 答え
- 正解は息(息が切れた)になります。そんなに久しぶりに走れば、誰でも息が切れます。
5問目
なみのりサーファーが好きじゃない宝石って何でしょう?
- ヒント
- サーファーが嫌い。
- 答え
- 正解はサファイアになります。サーファーがイヤな宝石だからです。関連記事
皆さんはダイヤモンドが鉛筆の芯と同じものだって知っていますか?ダイヤモンドとは『宝石の王様』とも呼ばれ、いろんな宝石がある中で唯一「鑑定書」がつく特別な宝石になります。そんな宝石の中でひときわ目立つダイヤモンドが鉛筆[…]
6問目
細かくしたら重くなるものは何でしょう?
- ヒント
- ○○を細かくするって言うよね。
- 答え
- 正解はお金になります。お金を細かくしたら小銭でお財布が重くなりますからね。関連記事
みなさんは「100円玉」と「10円玉」ってどっちの方が大きいか知っていますか?上の画像で確認しても同じようにしか見えませんが、わずかに片方の硬貨の方が大きく作られています。どちらの方が大きいのか分からなくて気になるよ[…]
7問目
火の隣にいる生き物は何でしょう?
- ヒント
- 火の横だよ。
- 答え
- 正解はヒヨコになります。これは簡単な問題ですね。関連記事
あなたは「火」って何だろう?と疑問に思ったことはありませんか?やはり、メラメラと燃えている様子を見ると「火」は「気体」なのか?なんて思うかもしれませんが、実は「気体」ではありません。では「液体」か「固体」のどちらかな[…]
8問目
簡単に動かすことはできるが、自分では持ち上げることが出来ないものは何でしょう?
- ヒント
- 走ったら追いかけてくるよ。
- 答え
- 正解は自分の影になります。簡単に動かせるけど、確かに持つことは出来ないですね。
9問目
食べる前は一本なのに、食べ終わると二本になってるものって何でしょう?
- ヒント
- コンビニでもらえるよ。
- 答え
- 正解は割り箸になります。これも少し簡単な問題ですね。
10問目
家電屋さんである物を買ったら、女の子が付いてきました。
何を買ったのでしょう?
- ヒント
- 女の子を別の言い方にしてみて。
- 答え
- 正解は除湿機になります。女子付き→除湿機だからです。
▼《もう1記事なぞなぞに挑戦しますか?》▼
今回の記事はなぞなぞクイズの第2弾目となります。第一弾目の記事や、他の記事も気になるって人は画面下のメニューバーから移動できますよ。今回もちょっと難しいなぞなぞを10問紹介しますので、頭を柔らかくして考えてみてくださいね。[[…]
▼《他にもこんなクイズもありますよ!》▼
皆さんはマッチ棒クイズをやったことはありますか?今回の脳トレクイズではマッチ棒クイズを5問紹介していきます。問題に出てくる間違った計算式を正しい計算式にしてください。※マッチ棒は1本だけ動かしてね。な[…]
いかがでしたか?
全問正解できた人は頭が柔らかいですね。
今回の記事はここまでとなります、他にもクイズに挑戦したい人は画面下のメニューバーから探してみてね!!